新しい年2015年は、2025年の地域包括ケアシステム実現に向けて、本格的に医療・介護が一体となって高齢者を支えていく仕組みづくりに知恵を絞り、創意工夫する年かと思います。私どもは、アメリカのCCRCを日本の風土、文化に合わせた日本型(日本型)CCRCの普及を使命として活動を進めてきました。

 

そして、昨年3月にNPO法人高齢者健康コミュニティを設立し、6月にいままでの研究結果をまとめた書籍「地域包括ケアを動かす高齢者健康コミュニティ」(九州大学出版会)を出版しました。

 

そのような折、地域創生が日本の大きなテーマとなり、【まち・ひと・しごと創生総合戦略】策定の前段階で検討された「基本政策検討チーム報告書(案)」-総合戦略に向けて中間的な検討状況の報告-の中で、CCRCが取り上げられました。

HPアドレス:

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/souseikaigi/dai2/gijisidai.html

 

取り上げられたのは、Ⅲ.今後の施策の方向 1.政策パッケージのンの中の

(2)地方へ新しいひとの流れをつくる(ア)地方移住の推進の中の【考え方】に記載されています。

 

すなわち、地方についてのワンストップ相談など支援施策を体系的・一体的に推進していくことが重要。また、住み替え支援、都市農村交流の推進のほか、「二地域居住」の本格的な推進策の検討が必要。としたうえで、CCRCについて次のように続いています。

 

・また、都会の高齢者が移り住み、健康状態に応じた継続的なケア環境の下で、自立した社会生活を送ることができるような地域共同体(「日本型CCRC」)について検討を進める。

 

このように、国もCCRCに注目し、まさにこれから、具体的に日本型CCRCの創生にむけて、具体的の普及支援していく必要があります。

 

いまNPO法人高齢者健康コミュニティは、実際のプロジェクトとして、埼玉県和光市で、日本型(日本型)CCRC高齢者健康コミュニティ和光を共同作業により、創生しようとしています。

 

具体的には、次のWebサイトをご覧ください。

http://ej-welfare.jp/rg-wakouminami/

wako

 

窪田昌行